三室戸寺 投稿日時: 2012年4月30日 投稿者: HIDE 三室戸寺の紫陽花には何度か行きましたが、躑躅の本数は2万本と紫陽花の倍もあるそうです。 今年は開花が遅れていて、大部分は咲き始めたばかりなので、満開の時にもう一度行きたいと思います。
春日神社(大阪市福島区) 投稿日時: 2012年4月28日 投稿者: HIDE 野田藤発祥の地と云われる春日神社に行ってきました。 小さな鳥居と祠があるだけの小さな神社で、藤棚はあっても花は咲いていません。 その向かいのマンションにある藤棚は綺麗に咲いていました。
三溪園 投稿日時: 2012年4月13日 投稿者: HIDE 横浜出張の折、午後からめぼしい講演も無かったので三溪園まで行ってきました。 散り掛けではありましたが何とかギリギリ桜に間に合いました。 曇り空は残念でしたが、・・・
さくら広場 投稿日時: 2012年4月9日 投稿者: HIDE Panasonicの敷地内にソメイヨシノが190本植えられて一般公開されています。 前年よりも成長が目に見えて分かり今後が楽しみです。 今日はお天気があまり良くなかったこともあり、ほとんど貸切でした。
醍醐寺 投稿日時: 2012年4月7日 投稿者: HIDE 醍醐寺の枝垂れ桜はこの土日がピークです。 毎年通って三回目ですが、流石に大混雑でした。 六地蔵からバスに乗りましたが、交通渋滞で時刻表は全くアテに成りません。 バス停で40分も待たされ、到着まで2時間も掛かってしまいました。
毛馬桜之宮公園 投稿日時: 2012年4月4日 投稿者: HIDE 早起きして毛馬桜之宮公園から大阪城公園の桜を偵察してきました。 白い花の大島桜やピンク色の濃い陽光は満開でしたが、染井吉野は まだまだでした。